ブラジル移住前に心配なことといえば、ポルトガル語力だと思います。
私はサンパウロ州に住んでいますが、ポルトガル語ほとんど0の状態で移住しました。
その時は、「英語ができたら大丈夫なはず!」と思っていたので、勉強しませんでした(笑)
そんな私がサンパウロ州に移住して、実際に「どんな場面でポルトガル語が必要と感じたか」を5段階で評価していきます!
私はサンパウロ州の中でも比較的大きな町に住んでいて、個人的な体験談からご紹介しています。
(サンパウロ州でも小さな町や、サンパウロ州以外の州ではまた異なると思うので参考までに!)
ポルトガル語が必要な場面・第1位:就職活動
ポルトガル語の必要度★★★★★
ブラジル移住して、サンパウロで就職活動をするなら、ポルトガル語力は必須です。
日本食レストランなど、一部ポルトガル語がそれほどできなくても働けるところはありますが、企業に就職したい場合は、ビジネスレベルのポルトガル語能力が求められます。
ビジネスレベルというと、ポルトガル語でメールを書いたり、電話ができるレベルですね。
「日系企業なら、ポルトガル語できなくてもいいんじゃない?」と思われるかもしれませんが、サンパウロには日系の方が多く、日本語が話せる方は一定数いるので、日本語だけでは、就職は難しいです。
ブラジルでは、履歴書を企業に送った後、一部メールもありますが、電話で面接の連絡が来る場合がほとんどです。
つまり、ポルトガル語ができないと、電話で面接のアポイントを取るのも難しくなります。
ブラジルでの就職活動についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
-
【体験談】ブラジルで仕事探し!おすすめの求人サイト3選
ブラジルでの「仕事探し」の情報をご紹介していきます! 私も2019年の後半から、ブラジルで仕事を探していたのですが、日本人向けのネットの情報なども、古い情報が多いのか、あまり有益な情報がなくて、すごく ...
続きを見る
ポルトガル語が必要な場面・第2位:移民局
ポルトガル語の必要度★★★★★
移民局では、ポルトガル語が話せないとかなり難しいです。
私はブラジルでUnião estável(パートナービザ的なもの)の関係で、移民局に何度も行きました。
-
ブラジルでパートナービザを取得する方法【União estável】
ブラジルでパートナービザを取得する方法をご紹介します。 私も今、このパートナービザを利用してブラジル人の彼と一緒に住んでいます。 ちなみに、このパートナービザは、パートナー2人がどちらもブラジル国籍で ...
続きを見る
ビザ関係を担当されている方は、私が英語で話すと簡単な英語で返してくれるような感じでした。
でも、ビザの詳しい話は、ポルトガル語しか通じなかったので、ブラジル人の彼と弁護士にすべて任せました( ;∀;)
残念ですが、私が周りの人を観察しているかぎり、ポルトガル語が話せないと、不利に扱われている印象でした。
そこにいた日本人駐在の方や、韓国からの駐在の方もみんな弁護士か通訳と一緒に来られていました。
自分のポルトガル語力に不安な方は、ポルトガル語が話せる方と一緒に行くのをおすすめします。
ポルトガル語が必要な場面・第3位:税務署
ポルトガル語の必要度★★★★★
ブラジルに移住すると、必ずCPFという納税者番号が必要になり、これを発行してもらうために税務署に行く必要があります。
税務署は私が経験した限り、ポルトガル語しか通じません!
ブラジルの公務員の方はあまり愛想が良くないこともあります・・・
実際に私は下手なポルトガル語で話したら、逆ギレされました・・・(笑)
ポルトガル語力が心配だったら、ポルトガル語が話せる方に一緒についてきてもらいましょう!
ポルトガル語が必要な場面・第4位:修理
ポルトガル語の必要度★★★★★
修理の方は、ポルトガル語しか話せない可能性が高いです。
私の経験上、英語も通じたことがないので、つたないポルトガル語で説明するのも、修理の説明を聞くのも大変でした(*_*;
ブラジルのお家はいろんな場所が壊れます(笑)
修理してもらう際には、家の中に入ってもらうわけですが、お互いにコミュニケーション取れない人を家の中に入れるのってかなり不安です(もちろん私がポルトガル語が話せたら良い話なのですが((+_+)))
ポルトガル語が必要な場面・第5位:クリニック
ポルトガル語の必要度★★★★
クリニックでポルトガル語が必要かどうかは、お医者さんによります。
サンパウロでは、探せば日本語の話せるお医者さんもいるし、英語の話せるお医者さんなら比較的簡単に見つかります。
なので、必ずしもポルトガル語ができないといけないということではありません。
病院は健康に関わることなので、やっぱり正確に話ができないと不安ですよね。
私は、今でもクリニックは英語の話せる女医さんのところに通っています。
ただ問題は、予約をするときです。
電話で予約をしないといけない場合は、ポルトガル語ができないと難しいです。
ちなみに、クリニックの受付の方は、日系の特別なクリニックでない限り、ポルトガル語しか話せないことがほとんどですが、受付くらいならカタコトのポルトガル語ができれば大丈夫です!
ポルトガル語が必要な場面・第6位:パン屋・八百屋さん
ポルトガル語の必要度★★★★
パン屋さんや八百屋さんなどでは、"~por favor"(~ください)とか、簡単なポルトガル語だけできればお買い物できるので大丈夫です!
何か商品を探していて、こっちから聞く場合でもない限り、基本的なポルトガル語だけで問題ないです。
特に、サンパウロのパン屋さんや八百屋さんなどの小規模のお店の方は、顔見知りになったら、ポルトガル語がカタコトの外国人にも優しくしてくれて、助けてくれようとしてくれます(*'ω'*)
-
ポルトガル語の単語集・食べ物編【日本の食材を中心に!】
ポルトガル語の勉強を始めても、教科書では教えてくれない日本の食材の言い方などを中心に、ポルトガル語の単語集を作ってみました。 家にある食材の袋から調べてきて、ブラジル人の彼にしっかりネイティブチェック ...
続きを見る
ポルトガル語が必要な場面・第7位:Uber
ポルトガル語の必要度★★★
Uberのドライバーさんと会話するのは、ポルトガル語初心者でも聞き取りがある程度できれば、大丈夫です!
そもそも、Uberではアプリ上で行先を指定するので、行先を説明する必要もないし、最低限のところは問題ないです。
でも、ときどきドライバーさんが行先を確認してきたり、「エアコンいる?」とか「窓閉めていいよ」とか話しかけてきたり、たまにおしゃべりですごく話しかけてくる人もいる(笑)ので、そのときは、少しは聞き取りができて、はい/いいえくらいできたらいいですね!
ちなみに、Uberは副業としてやっているブラジル人も多く、サンパウロでは10人に1人くらいの確率で英語が話せるドライバーさんに当たります。
ポルトガル語が必要な場面・第8位:レストラン
ポルトガル語の必要度★★
レストランでは、簡単なポルトガル語さえできれば大丈夫です。
レストランではポルトガル語ができなくても、メニューを指させば注文できますし、注文と支払いで使うポルトガル語さえできればOKです!
ブラジルの有名レストランや高級レストランであれば、英語のメニューがあったり、英語も通じることがあります。
ポルトガル語が必要な場面・第9位:ショッピングモール
ポルトガル語の必要度★★
ショッピングモールでは、ポルトガル語ができなくても、買い物はぜんぜん大丈夫ですね!
店員さんに話しかけられたときは、「見てるだけ=Só olhando」といえば逃げられます(笑)
また、サンパウロのショッピングモールでは英語が通じる確率がかなり高いです。
特に、20~30代くらいの店員さん×化粧品・ファッション関係のお店であれば英語が話せる人が1人はいて、店員さんが話しかけてきて、私がポルトガル語を話せないことを伝えると、その店員さんが話せなくても、誰か英語の話せる店員さんを連れて来てくれることも多々あります!
ポルトガル語が必要な場面・第10位:ホテル
ポルトガル語の必要度★
サンパウロでは、ホテル側も外国人観光客に慣れているので、ポルトガル語が話せなくても大丈夫です!
また、サンパウロのホテルのフロント係の方は、英語も話せるので、英語でも会話できるので、ポルトガル語ができなくても全く問題ありません。
英語が話せなくて不安という方は、サンパウロ市内であれば、日系のホテルもあるので、フロントの方と日本語でも会話できますよ!
ポルトガル語の必要度まとめ
サンパウロに移住して、何をするか/したいかによって、必要なポルトガル語の能力はかわりますね。
サンパウロで仕事を探したいなら、高いポルトガル語力が必要ですが、サンパウロで日常生活をおくるだけなら、ポルトガル語初心者でも大丈夫です。
ただ、移民局や税務署など、お役所関係に行かないといけない場合は、ポルトガル語が話せないと難しいですね。
私は最初はポルトガル語が全然できませんでしたが、サンパウロで大学を卒業して働いている人は、英語を話せる人がほとんどなので、ブラジル人のお友達もみんな英語が話せるので、いつも困ったときは助けてもらっています。
サンパウロ移住するなら、ポルトガル語が勉強しつつ、お友達に助けてもらいながら、生活しながら学んでいきましょう!
-
ポルトガル語の勉強法!おすすめの「アプリ」や「本」もご紹介
私が実際に行っているポルトガル語の勉強法について、ご紹介します! ポルトガル語自体は、英語に似ているので、英語ができる人にとって、ポルトガル語の勉強はそんなに難しいとは感じないと思います。 ただ、ポル ...
続きを見る